ちょっと実践的な感じのお話

こんにちは

今日も宜しくお願いします。


まず、お客さはどんな言葉に反応するのでしょうか?

ここで、あなたの紹介する、商品やサービスのキャッチコピーを考える。

あなたの選んだ分野に関連するキーワードを、雑誌、広告、ブログランキング

などから抽出してください。

・どういったネーミング、キャッチコピーなら、興味を持ちますか?

例えば

坪単価〇〇万円で家を立てたい人に、緊急案内

〇〇年培った、当工務店の〇〇施工で実現、他では真似できません。

どうでしょうか?

売り文句の作り方の重要点は、

明快さ

単純さ

簡潔さ

緊急性

これを頭のなかに入れておきましょう。

次に、あなたの紹介する、商品、サービスの適正価格を知る。

もしお客さんに、聞ける場合は、

「予算を、あえて言うとすれば、おいくらくらいですか?」

こう聞くと、ほとんどの人は安めに答えます。

ここで、言ってもらった金額に、1.3をかけると、だいたい手頃な予算になり

1.7をかけると、ぎりぎり、よほど良くしないと、手を出さない予算になるそうです。

自分が、価格をつけようと思うと、ついつい安めに設定していまいがちです。


もちろん、価格以上の、商品、サービスを紹介するのが前提ですが、

1つの目安として

自分が買うならの価格に

・商品、サービスを魅了的に語るスキルがあるなら×1.7

・商品、サービスを魅了的に語るスキルが普通なら×1.5

・商品、サービスを魅了的に語るスキルがないなら×1.3


価格が決まったら、一度知り合い見てもらい

「商品はいいと思うんだけど     その価格で大丈夫?

ってちょっと心配されるぐらいが、ちょうど良い価格帯です。

価格まで決まったら、次はセールスの方法ですね。


あなたの、提供する情報で、お客さんがメリットを得られたり、良い感情をもって

いただけるように、各媒体にメッセージを掲載していき

(ブログ、メルマガ、SNSなどですね、)その媒体を1つの導線と考える仕組みを作っていきます。

お客さんに、どんな行動をとってほしいか? どんな感情になってほしいか?

各媒体の特徴を考えて、メッセージを作っていきます。

お客さんの感情、欲求、不安、感じるリスクなどをリスト化しておくといいです。


そして、人によって、得意とする感覚表現がちがうので、

沢山の感覚刺激をメッセージで与えたほうが、相手の記憶への定着も良いので、

バランスよく感覚表現を使っていきましょう。

感覚表現が分からない人は、「感覚表現辞典」/中村明(編)などを参考してみてください。

感覚表現豊かな、メッセージが書けるようになります。

注意することは、自分の優位感覚だけでメッセージを書かない、自分の不得意な感覚表現も、

取り入れてください。

メッセージの目的は、共感してもらうこと、信頼してもらうこと、安心してもらうことです。


リストができていると思いますので、リストを活かすメッセージ作成方法の

代表的な6つの方法を紹介します。

1,リスト化したものをそのまま伝えるメッセージ

(リストの内容を、そのままメッセージすることで、お客さんの

 不満、悩み、不安を打ち消すことができます。)


2,思いを汲み取ってあげる、同意するメッセージ

(〇〇だと感じてるかもしれません)

(〇〇と思っているんですね)

3,共感してあげるメッセージ

(私も、以前はそうでしたから、その気持、よくわかります。)

4,商品、サービスの説明、メッセージ(商品の特徴、得られるメリット)

(あなたの〇〇は△△で解消されます、それが、この商品でできます)

5,証拠を提示するメッセージ(客観的事実、論理的解説)

(〇〇というリスクもありません、□□だからです。)

(〇〇の実績があるので、安心してください。)

6,間接的な話がメッセージになる(自分の話、例え話)

(自分の話をすることで、お客さんの不安を打ち消したり、

 共感も得れやすいです。)

(例え話をすることで、間接的に、お客さんの頭の中に、イメージとして残ります。)

 

どうでしょう、ここまでくると、大分イメージができてきましたね。


色んな、メッセージ、アイデアが浮かんできますし、どんなものを(証拠など)

を揃えないといけないかが、明確になりますね。

後は、ゲーム感覚でやってみてくださいね。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

次回は、まとめです。

次回も遊びに来てくださいね~  まってま~す。\(^o^)/